Enrich Your Life!

あなたの人生を今日より明日、ちょっとだけ豊かに。

車が欲しい ~所有とレンタカーの比較~

toshiです。

今日は車を持つことについて、ちょっと調べてみました。

 

現在toshiは車を持たずに生活しています。首都圏だとJR/バスとかで大抵は用事足りてしまうんですよね。

一方で、実家にいるころに父親が単身赴任で、比較的自由に車を使える時期があったこともあり、車がある便利さを知っているて、もともと車持ちたいなとは思っていました。

使用頻度が週末だけとなるとレンタカーなどと比べて維持費等を考えて躊躇していたのですが、

 ・趣味がアウトドア系が多く電車・バスだとちょっと厳しい

 ・ちびっ子がいるので、土日どこかに気軽に遊びに行くのにレンタカーとなると

  ちょっと手間(気持ち的に)

 ・前までよく使っていたニッポンレンタカーの前日/当日の安いレンタルがなくなった

 ・コロナの影響?で返却時間が早く、遊びに行った帰り時間が気になる(最寄りのレンタカーだと20時返却なんですよね…)

といったことを理由に、少し真面目にレンタカーと車を持つ場合の維持費について調べてみることにしました。

 

レンタカーの場合

toshiがよく利用するニッポンレンタカーで、調べると、

 

 土曜日8:00~日曜日20:00

 S-Wクラス(カローラフィールダー、ウィングロードなど)

 保障/保険をフル

 

で見ると、会員料金:約23,000円+保険/保障2,200円×2日=約28,000円

 

車を買った場合

車についてはもともと運転に自信がない→アイサイトがよさそう→SUVがいいな→フォレスターと思っていたのですが、ここにきてHONDAの新型ヴェゼルが気になる(CMソングに妻もドはまり中 笑)ということで、今回はヴェゼルで試算してみます。

 

 本体価格

   350万(ざっくり)→10年利用で年間35万

 自動車税:毎年4/1時点で車を持っているとかかる税金

      排気量によって支払額が変わる

      総務省|地方税制度|2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります

      新型ヴェゼルだと排気量:1.496Lなので30,500円/年

 自動車重量税:車体の重量や経過年数で変わる税金

        新規登録時、車検時に車検期間分を支払

        12年目から13年目、17年目から18年目の間で段階的に金額が変わる

        エコカーなどの一定条件を満たすと減税になる  

        https://www.nextmvtt.mlit.go.jp/sorry/time.html

        https://www.mlit.go.jp/common/001403200.pdf

        新型ヴェゼル車両重量:1450kg
        12,300円/年(~12年目) ※初回登録時は免税になるはず
 車検:法律に基づき必要な定期点検

    新車登録から3年目に点検、その後2年ごとに点検が必要

    車検時に支払う金額は

     ・自動車重量税(前述)

     ・自賠責(強制加入の保険)

        20,010円/2年→10,005円/年

     ・印紙代

        1,700円→端数なので無視しよう

     ・検査手数料+部品交換代金

        ディーラーや車販売店、ガソリンスタンド、民間の整備工場など、

        車検を受ける場所によって費用が異なります。普通車の相場としては、

        ディーラーで35,000円~10万円

        民間の整備工場で20,000~65,000円

        ガソリンスタンドなどで15,000~35,000円ほど

        とのこと

        出展:車検費用の相場は?車種ごとの料金や車検代を安く抑えるコツを解説 | 車検を知るならカルモマガジン

        部品交換はどこが壊れるかなどで大きく金額が変わるので概算で合わせて

        70,000円/1回(民間整備工場+部品交換でざっくり)

        →35,000円/年(2年おきとして計算)

 任意保険自賠責だけで車に乗る人はいないと思いますので…

      初めて加入する場合、6等級からスタート。

      1年無事故だと等級が上がる(=保険料が安くなる)

      乗る車や、年齢、保険会社、補償内容で金額が変わる。

      60,000円/年

      ※参考:自動車保険の保険料相場っていくら?年齢別の平均支払い金額 | ソニー損保

 

 

駐車場代金:場所によって大きく金額が変わると思いますが、toshiの住む付近だと…

      12,000円/月→144,000円/年

メンテ他費用:何か買ったりすると思うので…オイル交換とか。

       30,000円/年(足りるのか?)

 

上記で年額で計算すると(免税とか一部無視します)

  本体・・・・・・・・・・・350,000

  自動車税・・・・・・・・・  30,500

  車検

   自動車重量税・・・・・・  12,300

   自賠責・・・・・・・・・  10,005

   検査手数料+部品交換・・  35,000

  任意保険・・・・・・・・・  60,000

  駐車場・・・・・・・・・・144,000

  他費用・・・・・・・・・・  30,000

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  合計           671,805円/年→55,984円/月

 

レンタカーを上述の条件で週末借りると28,000円/1回なので、月に2回週末レンタルするのであれば車を持つのとほぼ同等の費用という感じですね。

 

※レンタルの場合との比較なので、ガス代、高速代は含みません!レンタカーでも

 自前で車持ってもかかる費用なので

 

んーこう考えると週末だけでも出かける回数が多いのであれば所有するのも悪くはない気がしますね。あれば車で外出する機会も増えそうですし。

家族との思いでプライスレス!笑

給料もう少し上がってくれれば、もっと気楽に持ちたい!と思えるんですけどね~

 

ちなみに、今流行りのサブスクもあります。サブスクの場合はこの費用に基本的には駐車場代金、任意保険(KINTOは任意保険も含まれているようです)を加算すればよいはず。厳密に計算はしていませんが、サブスクの場合、提供会社の利益分が上乗せされるはずなので、持つのよりは若干高くつくはず…という気はしますが、余計な手間暇がかからないことや、乗り換えが比較的自由にできるなどではメリットがあるので、こちらも検討の余地ありだとは思います。

 

今日より明日、あなたの人生が少しだけでも豊かになりますように!

 

 

 

 

 

ベランダビオトープの夏

toshiです。

 

ベランダビオトープ作成しましたが、メダカ・ヤマトヌマエビを購入した際にショップの方がボソッと、夏の高水温でエビが死んでしまうようなことを言われました(なんかちょっと感じ悪いですよね…)。

それに反発心を覚えて、絶対に死なせないぞーと思っていたのですが、日本の夏は暑いです。温度がぐんぐん上がります。

これはまずい…ということで応急処置的に家にあった虫かごに水を張り、エビのみそちらにお引越しいただきました。ただ、これだと夏場の間ずっと虫かごでエビを飼うことになってしまう…ということで、ここから徐々に家の中に水槽を置く計画がスタートします。

 

ただ、日本の沼に生息しているエビだし、高水温でも大丈夫なんじゃ…という気もするのですが、隔離されたビオトープと自然界は別物な気もします。ということで、今でもメダカのビオトープにはエビは入っていません。

 

 

アクアリウムの世界

そこで、またまたYoutubeアクアリウムを勉強です。

ネイチャーアクアリウム、ADA、CO2添加、バクテリアなどなど知らない世界が広がっています。今まで熱帯魚を飼うといったときに想像していたイメージとは全く別世界。

ちなみに水槽に入れて空気をブクブクする装置あると思うのですが、これで水中に酸素を送っていると思っていたのですが、実際は泡を発生→水面を揺らす→水面から酸素が水中に溶け込むということらしく。あの泡が直接水に溶け込むわけではないみたいです。豆知識。

アクアリウムを始めると随所でADAというブランをを目にすることが増えます。膵臓始めるまでは全然知らなかったADA(アクアデザインアマノ、新潟本社の日本の会社です)という会社。アクアリウム界のヴィトン?エルメス?(笑)的な会社なのですが、ここが主催しているIAPLCというコンテストはネイチャーアクアリウムの魅力を最大限感じられるコンテストでYouTubeなどで一見の価値ありです。

 

www.adana.co.jp

iaplc.com

 

そんなわけでこの当時の水槽の構想は、

・置く場所:ダイニングスペースの棚の上

 本当は専用の水槽台が良いと思います。水槽は水を張ると想像以上の重量になるので。

・棚の上に設置のため、重量は軽く=水槽のサイズは小さめ

 ただ、水槽サイズがある程度大きいほうが、水質が安定します

 →それほど多くの魚は飼えない。

  一匹(1cm)当たり1~2Lの水量が必要とのこと

・CO2は添加しない

 これは今でも正直悩んでいます…ただ、スタート時点ではなくてもよいとは思います

 →これによってかなり植えられる植物に制限が入ります

・流木と石を配置したネイチャーアクアリウム(←影響受けやすいだけですが、見始めると、きっとやりたくなるはず!)

 

さて、どんな水槽ができるのか…

 

 

 

今日より明日、あなたの人生が少しだけでも豊かになりますように!

 

 

 

アクアリウム

toshiです。

 

今日は我が家のアクアリウムについて少しずつ紹介していきたいと思います。

 

先日、タナゴを狙って池に通っているというブログを書きましたが、

この池にはメダカ?らしき魚も泳いでおり、比較的簡単に網でもすくえます。

ちびっ子がこれを家に連れて帰りたい!と言い出したところから話が始まります。

この連れて帰りたいという話があって、調べてみると、メダカによく似た魚で「カダヤシ」というのがいます。

名前の通り蚊の幼虫を食べるということで各地に広がったようですが、現在は

・世界の侵略的外来種ワースト100

・日本の侵略的外来種ワースト100

に認定されている魚です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

メダカだと思って捕獲し飼育してしまうと、最悪の場合、懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金の対象となってします。さらに、捕まえて持ち帰ったサカナがカダヤシだと判り、近所の池に放流してしまうと、懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金の対象になってしまいます。

ユーは何しに日本へ?:カダヤシ編 侵略的外来種ワースト100に選定 | TSURINEWS

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

見分け方はこちら↓が比較的わかりやすいですね

 

メダカとカダヤシ | 大阪府立環境農林水産総合研究所 (kannousuiken-osaka.or.jp)

 

尻びれの形が特徴的なので、見分けるときはここがポイントになりそうです

 

ということで、池から連れて帰るのではなくお店購入することでメダカを育てようということで始まったのがきっかけです。

 

マンションベランダビオトープ計画!

ということでyotubeなどみて知識をある程度つけてからのスタートです。

 

睡蓮鉢みたいなものが欲しかったのですが、重たいのとお値段が比較的するため

まずはこちらでスタート。

 

 

あとは

 

これを2つ。合計2L。

カルキ抜きに

餌と

何かあった時ように網~

これ以外に、流木と水草(マツモ、ニードルリーフ、アマゾンフロッグピット)、そして黒メダカ5匹、ヤマトヌマエビ3匹を購入。

 

焼玉土と流木を軽く水洗い

 ↓

メダカの鉢に水を張って、カルキ抜きを規定量投入

 ↓

流木と水草をセット

 マツモ、ニードルリーフは小さな陶器の鉢に入っていたのでそのまま沈めました

 ↓

メダカ、ヤマトヌマエビの水合わせ

 メダカ、エビのビニールごと鉢に浮かべます(鉢の水温とビニールの中の水温を合わせる)。

 そのあと、袋を開いて少しずつ(15分おきくらい)に鉢の水をビニールの中に混ぜる

 を4セット程繰り返します。一回で入れる水の量はビニールに入っている水量の1/5くらいが目安で行いました。

 後半はビニールの中の水が増えるので少し捨てながらという感じ。

 急激が水質、水温の変化があると、お魚がびっくりしてお亡くなりになってしまうようなので、それを避けるための作業です。

 ↓

最後に、メダカとエビを鉢に移して完成です。

 


www.youtube.com

 

出来上がりはこんな感じです~結構ずーっと見てても飽きません。

 

この後、いろいろと問題発生したりがあるのですが、それはまたの機会に。

 

今日より明日、あなたの人生が少しだけでも豊かになりますように!

 

釣果

toshiです。

細く長くブログは続けます(笑)

 

先日書いた記事で買った釣り具で、いざ近所の池に!

 

まずは竿に仕掛けを結びます。

といってもこの仕掛けは、とても簡単で輪に竿先のこぶのついた糸(リリアンというらしい)を通して引っ張るだけ。

 

餌は粉を付属のスプーンで1杯に、同量の水を加えて混ぜるだけ。

 

針が池の底についてしまうと多分ダメなので、ウキがちゃんと立つ位置にウキ位置を変更して、

 

餌を小さな針先につくくらい(2-3mm)に丸めてつけて、いざ!

(こねて団子状にした餌に針をひっかけてつくくらいの餌のつけ方でもOKみたいですが、餌の持ちが小さな団子にしたほうが良いような気がします。)

 

この池、とてもよく釣れます。

 

f:id:toshisnow:20210807215436j:plain

クチボソ

 

クチボソ(モツゴ)が…

本当によく釣れて、入れたそばからあたりがあります

ただ、釣りたいタナゴではなくクチボソ…

釣っても釣ってもクチボソ…

何日通って釣ってもクチボソ…

 

ん~本当にこの池にタナゴはいるのか???

 

夏休み期間にちびっ子と遊ぶ名目で通ったので、池の常連さんの小学生と仲良くなってしまいました。

ちなみに彼は池でウシガエルを捕まえてさばいて餌にするというレベルで、

我が家では勝手に畏怖の念をを込めて「プロ」とあだ名をつけさせてもらっています(笑)

そのプロ曰く、タナゴ、クチボソ、フナ、ナマズブルーギルあたりが釣れるとのこと

 

まだまだタナゴを釣る挑戦は続きます。

 

今日より明日、あなたの人生が少しだけでも豊かになりますように!

 

 

 

 

 

タナゴを釣りたい…

toshiです。

なかなか仕事が忙しかったり、子供の面倒見たりでブログ更新の時間が取れませんでした。

 

さて、最近は釣りに興味深々のtoshiです。

一番は海釣りがしたいのですが、いかんせん海のない県に住んでいるので難しい…

そして家のちびっ子(3歳)がいるため、家族で行けたとしても、子供が飽きると続けられない…

ということで、まずは身近なところからということで、実は家のすぐそばに沼があるのでそこで小物釣りから!これであれば、ちびっ子と一緒に出掛けて飽きて帰宅…となってもダメージ小で済みます(笑)

 

狙いはタナゴ。

kotobank.jp

小さく体高がある魚で、繁殖期になるとオスの体色が鮮やかに色づく魚です。

youtubeとかで見ると本当にきれいな色してるんですよね。

これを何とか自分で釣ってみたい!ということで、さっそく近所の釣具屋さんに足を運んで

最低限、格安価格(3点で¥2300円なり)でタナゴ釣りを始めてみました。

そろえた道具はこちらの3点。

・竿

・仕掛け

・えさ

f:id:toshisnow:20210807215427j:plain

タナゴ釣り購入品

ひとつづつご紹介します。 

 

 買ったのはこれではないですが、このくらいの金額&長さが120のモノです(写真よく見るとお値段わかります)。長さは釣り場に合わせて買うのがよさそうですね。

個人的には、もう少し長くてもよかったかなぁと思いますが、長いとその分お値段も上がるので、釣り場から竿が届くのであればこのくらいで十分かと思います。

 

 

餌はこちら。

後々色々調べたらこれはなくても大丈夫(パスタとかでも代用ができる模様)みたい。

けど、最初はちゃんとした?餌のほうが釣れそうな気がして買ってみました。

 

 これ、よく画像見ると150ってなってますが、120が正解ですね。竿の長さに合わせて買うのがよさそうです。竿の長さとあっていないと餌付けるときに使いにくいことになると思いますので、お間違いなく。

 

さて、これを使っての実釣報告はまた今度。

 

今日より明日、あなたの人生が少しだけでも豊かになりますように!

 

 

カフェと温泉

toshiです

先日鹿島に釣りに行きましたというブログを書きましたが、お昼ご飯でお世話になった「こばとカフェ」さんと帰りに寄った「鹿島セントラル天然温泉 ゆの華」をご紹介させてください

 

 

こばとカフェ

f:id:toshisnow:20210712222701j:plain

こばとカフェ

少し奥まった道路の先にこんな素敵な建物が

青空に青の壁が映えます

店内も明るく落ち着ける雰囲気

f:id:toshisnow:20210712222924j:plain

店内カウンターの様子

このカウンター奥の棚に飾られた色とりどりのカップから自分で好きなものを選べるシステムになっています

f:id:toshisnow:20210712223212j:plain

ステージ!?

ライブも店内でやったりするようで小さなステージもありました

朝ごはんが遅かったこともあり、お昼は軽めにということであんこトーストのセットをお願いしました

f:id:toshisnow:20210712223327j:plain

あんこトースト

サイフォンで入れていただいたコーヒーと、自家製あんこののったバターがほんのり香る厚切りトースト

最高のお昼ご飯でした

ちなみに、今回は食べませんでしたが、デザートのコーヒーゼリーとプリンにも自家製あんこがつくらしいですよ

甘いもの好きとしては気になります。次の機会にぜひ!!

 

tabelog.com

食べログだと★3.03ですが、グーグルの口コミは★4.4

toshi的には★4で!

苦手な酸味系コーヒーだったので★一つマイナスです

けれど、とても居心地の良い空間とおいしいあんこ。また近くに行くことがあればぜひ伺いたいお店でした。

 

鹿島セントラル温泉 ゆの華

f:id:toshisnow:20210712224437j:plain

鹿島セントラル天然温泉 ゆの華

こちらは釣りの帰りにひとっ風呂ということでよらせてもらいました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 一般的に温泉はメタケイ酸含有量が50mg以上になると、
 美人の湯、美肌の湯として謳われていますが、
 当温泉のメタケイ酸含有量は130㎎。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とのこと

茶褐色のいいお湯でした

個人的には待合スペースにもう少し余裕があるとよかったかな~

大人は950円、三歳以下は無料

詳しくはこちら↓

bijin-yunohana.jp

 

鹿島に行く機会がある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 

今日より明日、あなたの人生が少しだけでも豊かになりますように!

 

 

iphonで撮影した写真の拡張子変更

iphoneで撮影した写真の拡張子変更

 

toshiです

先日ブログを書いていてうまくできなくて少し調べることになったので備忘用にメモ書き

 

f:id:toshisnow:20210712220236p:plain

 

我が家ではスマホiphone、PC:windowsの環境なのですが写真をスマホからPCに転送したところ拡張子が見知らぬ「.HEIC」に

このままのブログに張ろうと思ったのですが、うまくいかず…

どうやらこの「.HEIC」はそのままでは、はてなブログに張れない模様

画質の劣化等あるのかもしれませんが...

 

 1)「.HEIC」の写真を右クリック

 2)「写真の編集」を選択

 3)「コピーを保存」を選択

 4)保存先を指定して完成

 

この手順で、「.HEIC」を「.jpg」に変更することができました

これではてなブログにも貼り付け可能です!

 

今日より明日、あなたの人生が少しだけでも豊かになりますように!